<< 駆け抜ける喜び2015, 前編 コーヒーショップ >>
2015年 09月 28日
Northville Victorian Festival '15.09.20
 
という話。

という訳で、家から南に少し走った所にある小さな街NorthvilleでVictorian Festivalがあるというので行ってきました。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_537551.jpg

車で通ると10数秒でメインストリートを走り抜けてしまう小さな街なので、朝10時と出遅れたにも関わらず近場の公共無料駐車場に余裕で止めれるというアレ。
というか、少々出遅れたとしてもフェスティバルが始まるのは朝11時、そこから更に人が増えてくるのも正午過ぎというノンビリとした進行具合なので全然出遅れていないというアレ。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_5375829.jpg

ビクトリアン?18世紀のビクトリア朝のあれか?と思いつつパレードがあるとかいう情報をチラ見しつつこの町にある自転車屋さんの前に行ってみると、High Wheeler(だるま自転車)が鎮座しているではないか。
おぉ、ビクトリアーン(なのか?)。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_62350.jpg

聞いてみると、1880年代に製造された自転車のようで、ゴムチューブのタイヤが既に発明された後の終末期のモデルだとか。
まじでか。
と、まだイベント的にウォーミングアップ中的な感じだったので、一旦離れて他を見て回ってまた戻って来る事に...

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_621668.jpg

この手のフェスティバルといえばリビングスタチュー。
といいつつも動きまくりで手品とかもしていたり、フェスティバル会場内をお昼ご飯を求めて彷徨ったりするゆるさっぷりがナイス過ぎる。(後の写真に何気に写り込んでいたりする)

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_622318.jpg

そして大道芸人というかコメディアンというか。
大きな声で早口で喋り喋り喋りまくりingで次々と芸を披露。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_623115.jpg

で、グルっと会場を回って再び戻ってきたら走行シーンを披露開始していた。
後輪の脇にある小さなステップに足を乗せてからデカい前輪の上にあるシートまで一気に登る的な。
ムムム、ロストテクノロジー的なカオリが。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_623835.jpg

こちらの三輪自転車は今でもあっても良さそうな機構とスタイル。
前は女性専用、女性がスカート以外を穿くなんて出来なかった時代のスタイル。
これもタイヤはソリッドゴム。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_624377.jpg

前輪の直径が違う二種のだるま自転車と現代のロードバイク。
このイベントに合わせて早朝にシティラン的なラリー的な自転車競技がスタートしていたようで、フェスティバル会場を駆け抜けるロードバイク多し、的な。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_624882.jpg

さっきの三輪自転車の部分アップ。
フリーホイールが採用される前なのでペダルを止める力がブレーキとなるタイプで、前後にペダルがある。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_625419.jpg

チェーンの駒の大きさもそうだけど、現代のチェーンしか見た事の無い感覚からすると、造形的にはチェーンというかベルト的なイメージ。
前席に伸びるチェーン部分には、前に座った女性のスカートを巻き込まないようにするチェーンガード付き。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_625869.jpg

だるま自転車は重心が高い事を始めとした要因で乗るのが難しいらしく、二人でトレーニング中。
見ているだけで相当難しそう...
と、見ていると、三輪自転車の方は試乗してもOKとの事で、ほんの少しだけどあの人と二人乗りで試乗。
後ろに乗る男性はひたすら漕ぐだけ、前の女性が動力的な補助とハンドルさばき。
嗚呼、人生そのもの。(謎)

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_63273.jpg

と、体験試乗も出来た所でお昼時になったので、来た道を戻りつつ軽く昼食的にクレープ屋さんへ。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_63521.jpg

まだまだ弾丸のように喋り続けるおっちゃん。
さすが上手く盛り上げるなぁ。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_63963.jpg

と、クレープ屋さんの前まで来ると、先ほどの三輪自転車のデモ走行が遠征中。
いい感じですなぁ。
で、後ろに何気にウォーキングスタチュー。(笑)

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_631174.jpg

と、ここで一旦休憩。
目の前の自動オレンジ絞りマシンで絞りたてのオレンジジュースと...

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_631782.jpg

プレーンなクレープを食。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_66348.jpg

同行の日本人夫妻と英語の先生とのんびり話しつつ、これから行く予定のブリュワリーの情報を調べつつ...

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_662287.jpg

と、お店の外を見るとパイ投げ的なのをやっていたので、お店を出てから訪問。
既に多くのパイを受け続けるナイスファイトな彼。
お疲れ様!

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_66436.jpg

と、写真を撮っているとまたもやパイ投げ希望者がやってきて...

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_665859.jpg

お手本のようなドセンターで更に捻りも入って完璧な仕上がり。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_67123.jpg

お疲れ様~。
(この後、オレンジ色のパーカーの彼女からもパイを頂戴していた...)

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_672775.jpg

いや~、いいもん見た、となった後は再び自転車屋さんの前を通って(地ビール)ブリュワリーへ。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_68332.jpg

で、ブリュワリー到着。
所謂、マイクロブリュワリーか。
このようなブリュワリーの数的にミシガン州の159社は北米の中で5位らしい。(一位はカリフォルニア州で431社、二位がワシントン州で256社、三位がコロラド州で235社、四位がオレゴン州で216社)

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_681758.jpg

ここにもビール製造用のタンクが鎮座していていい感じ。

Northville Victorian Festival \'15.09.20_b0166783_6837100.jpg

そしてこの手のブリュワリーに必ずあるサンプルにしては一つ一つの量が多いサンプラーを頼んでグテングテン。
軽いのから重いのからライトなのからダークなのまで色々あって訳が分かりません。(グテングテン)
で、このフェスティバルの目玉だと思われたビクトリアンパレードはいつどこで開催されたのだろう...(グテングテン)
by bananaoka | 2015-09-28 00:00 | Comments(0)
<< 駆け抜ける喜び2015, 前編 コーヒーショップ >>