<< D3s in OSAKA ST... 標準ズームレンズ >>
2011年 06月 01日
ペリカンケース復活
 
という話。


鬼キャンバーが付いてヨレヨレながらも使っていたペリカンケースですが、そろそろ終わりが近づいてきていたのでタイヤ交換です。


ネジ4個外したらASSYでポロリと外れて即整備可能。
8耐マシンみたいだ。(大袈裟)

で、早速分解すると...


なんという事でしょう。
ベアリングの壁崩壊で中の玉はどっか行っちゃったみたいですよ。


で、バナエスエフのタイヤ搬送に使っていたキャリアから取り外した赤い大径ウレタンホイールに交換だわっはあ!


再び本体に取り付けてキュキュッと綺麗に拭いてこんな感じに復活で御座います。
うむ、軽やかな引き具合が復活じゃ。



Nikon D3sの導入に従い、再びKIRK製品(Nikon D3s用Lブラケット)をポチ。


Nikon D3sが立った!
重量級カメラの縦位置撮影でも安定感バツグン。
そんなLブラケット、アルミ製なので重量増は気にならないレベルですが若干のサイズUP。
縦位置手持ちの時にブラケットの厚みが少し気になるけど、三脚の使用が想定されない撮影の時は外しときゃいいかって感じ。
でもって、D3s用の雲台は梅本自由雲台のクイックシュー直結タイプ(SL-50ZSC)にKIRKクランプを取り付けた二代目柿本仕様。
早く夜景を撮りに行きたい!ビシッとカリッとだ。
by bananaoka | 2011-06-01 00:00 | Comments(8)
Commented by Urayasu Style at 2012-02-05 22:00 x
ペリカン1510の購入を考えておるもののちゃちなホイールが嫌で悩んでいたんですが、こちらの改造がとても参考になり購入を決めました。初期状態ではちゃちなホイールがピンのようなもので固定されているように見えたのですが、簡単に抜けるものなのでしょうか?
Commented by バナOKA at 2012-02-06 00:38 x
Urayasu Styleさん>
どうも、こんにちは!
ちゃちなホイールは音もうるさいですからね。
で、ホイールを止めているピンですが、圧入されているだけなので、(組立状態で見た)外側からマイナスドライバーで軽く叩いたら抜けます。
是非、交換に挑戦してみてください!

※参照用過去記事(最初にホイール交換した時の記事)
ttp://banaoka.cocolog-nifty.com/banaoka/2008/01/post_0f32.html
↑ブラウザのアドレス欄にコピペして先頭に h を付け足してください。
Commented by Urayasu Style at 2012-02-06 21:13 x
早速のご回答ありがとうございます。早速購入して交換してみようと思います!ありがとうございました!!
Commented by バナOKA at 2012-02-07 09:42 x
Urayasu Styleさん>
いえいえ、どういたしまして!
交換作業、頑張ってみてくださいませ~。
Commented by sssk at 2013-09-08 15:42 x
こんにちは!とてもかっこいいですね、僕も同じ様にカスタムしようと考えておりますが、純正のピンを使わずにボルトネジを使用してらっしゃる様に見えますが長さと径はそれぞれいくつのものを使用してらっしゃいますか??宜しければご教授くださいませ!よろしくお願いします。
Commented by バナOKA at 2013-09-21 08:41 x
ssskさん>
返信遅くなりスミマセン!
今手元にあるので早速...
M8×70mmですね。
6角頭でもキャップボルトでもどちらでも良いと思います。(キャップボルトの方がカッコいいかも?)
Commented by じゃむ猫 at 2015-02-12 18:31 x
トラスコ中山株式会社の TAK-22T TAK-23Y
専用交換用キャスターが ぴったりです。
二個で1600円
静音化も兼ねて お試しください。
Commented by バナOKA at 2015-02-13 10:32 x
じゃむ猫さん>
初めまして!そして情報ありがとうございます!
どストライクなのですね、これ!
価格.comもいい感じなので、日本に帰った時に買って帰りたいと思います!
これは素晴らしい!
<< D3s in OSAKA ST... 標準ズームレンズ >>