<< 即席麺といえば / D40アイピース サブにD40という選択 >>
2009年 01月 19日
D40のノイズ耐性を調べてみる
 
という話。

ってな感じで、D40を購入してきたのですが。

一般的に...

D3>D700>D90>D300

と言う順序(D3Xは“?”)で言われているNikonデジタル一眼レフのノイズ耐性ですが、実際どうなのよってな事で、定点観測してみました。
寒いから室内で。(´ヘ`;)


の前に、D40のアイピースはちょっとアレなので、D70s/D50用のヤツ(DK-20)と交換してみたり...
王道のOLYMPUS ME-1で無い所がミソ。(´ヘ`;)?
アイピース(マグニファイア)周りは色々とあるので遊んでみてもいいかもしれません。

で、ノイズの話でしたね、げめんなさい。


こんな感じの構図で三脚をセット。
使用したレンズはDX16-85mmVRの85mm域で一度AF掛けて、MFに変更 → フォーカスリング固定。
高感度ノイズ除去は、初期設定の する(標準) のまま。
後は、絞り優先モード(F5.6(開放)),jpeg FINE,画像サイズM,WB値フラッシュ(+3)固定の撮って出し画像データの一部を等倍トリミング。
因みに、この画像はISO200。


先ずは最低感度のISO200。
普通に綺麗。


次にISO400。
まだまだ普通。


そしてISO800。
等倍で見ているとノイズちゃんがコンニチワ。


更にISO1600。
これでノイズレスだったら凄いよね。
でも、D40と言うポジションから考えると凄いよね。


そして拡張領域のISO3200。
流石にココは非常手段。
でも、コンパクトデジタルカメラだと、直ぐにこのノイジーな領域にinですよね。
そう考えると、ポケットに入るコンパクトさをもってしても、最早コンデジへ逆戻りは出来ない訳で...

で。


ISO800の画像を480×320にリサイズ&アンシャープマスクのみ。
十分見れると思います。

D300の同条件との比較をしていないのでアレですが、やるな!D40と言った所で御座います。
やはり、6.1Mピクセルと言う時代を感じる画素数ながら、その余裕のある画素ピッチの優位性と、D70時代から使い込んでいて勝手知ったるセンサー特性を考慮して設計された画像エンジンというアドバンテージは絶妙。

デジタル一眼レフカメラ入門者の入口機として、またまた、サブ機としての買い増し層への絶妙なアプローチ機として、更に、クラシックカメラユーザーのレンズ資産を全身で受け止める仕様で...
D40のロングランは一体いつまで続くのだろう。

Nikonデジタル一眼レフの礎を築いたD70に続き、歴史的1台になる事は間違いないのではないだろうか。



んでもって、同時に購入したAi AF Nikkor 28mm F2.8Dで撮影した写真を激一方的にお届け。
jpeg FINE,画像サイズM,仕上がり設定 スタンダード,WBオートの撮って出しリサイズ&アンシャープマスクのみで、当然全て手持ち撮影。
全画像絞り優先AEでF値は開放のF2.8で、ISO値は全てISO800。
この結果を見る限り、誰かに貸す時なんか、感度自動制御でISO800をドドンと設定出来ますなぁ。


1/13秒,+1EV
買って直ぐに適当に。(笑)
AF-Sレンズで無いので、当然マニュアルフォーカス。
フォーカスエイドは普通に働くので、フォーカスエイドの点滅を頼りに...
28mm,35mm辺りのAF-S Gレンズ化は一体いつになるのでしょうかね。


1/1000秒
帰りに寄った西宮ガーデンズにて。


1/320秒
到着時刻が遅く、既に閉店モード(´ヘ`;)
取り敢えずお腹が空いてて倒れそうだったので、ダッシュでフードコートへin。


1/60秒
時間が遅く、既に数店はオーダーストップ状態。(´ヘ`;)
pm8:30オーダーストップ、pm9:00閉店てもうちょっと頑張って欲しい感じ。(´ヘ`;)
それにしても西宮ガーデンズのフードコート内の石焼ビビンバ店、開店してからそれなりに一通りしているハズなのに、店員の不慣れな事。(´ヘ`;)
ものっそいテンパってましたが... 大丈夫か?
最短撮影距離0.25m,最大撮影倍率1/5.6って感じで、そこそこ寄れます。
MFでもそれなりに素早く撮れますね。


1/40秒
昨日は一日中、雨が降ったり止んだり。
シットリと濡れた国道2号線をタラタラと走り帰りました...
by bananaoka | 2009-01-19 07:01 | Comments(0)
<< 即席麺といえば / D40アイピース サブにD40という選択 >>